
■以前の新着情報
←トップへ戻る
2004/7/16
政治の焦点(第22話) 〜2004参議院選挙を終えて
2004/7/2
京都論〜「こうする京都トーク」(その1)
〜京大の政治学研究者の皆さんとの意見交換会
2004/6/4
文化と芸術のコーナー
「文化・芸術フォーラムin京都」が盛大に開催!
〜「浮島とも子」(参議院比例区予定候補)も挨拶
2004/5/21
平成16年度5月京都市会代表質問
2004/5/6
政治の焦点(第21話) 〜「浮島とも子」と街頭演説会を開催 !
2004/4/21
文化と芸術のコーナー〜文化芸術立国をめざして
2004/4/5
平成16年2月〜3月議会報告
2004/3/14
公明党Q&A 〜年金問題の誤解を解く II
2004/2/27
公明党Q&A 〜年金問題の誤解を解く I
2004/2/12
・「ますもと京都市長」三選を果たす
・上京ハッピーマザー通信4号〜小川特別養護老人ホームへ車椅子を寄贈
2004/1/22
公明党Q&A
〜自衛隊のイラク派遣問題について
2004/1/7
平成15年11月〜12月議会報告
2003/12/16
上京ハッピーマザー通信3号〜今年のボランティア活動から
2003/11/24
映画と小説のエッセー 〜ラストサムライ〜
2003/10/27
政治の焦点(第20話) 〜衆議院選挙の意義(その2)
2003/10/15
政治の焦点(第19話) 〜衆議院選挙の意義(その1)
2003/9/26
公明党Q&A
〜公明党の「年金100年安心プラン」とはどのようなものですか
2003/9/12
公明党Q&A
〜公明党のマニフェストはどのような特徴があるのですか
2003/8/29
政治の焦点(第18話) 〜民主党と自由党の合併について
2003/8/10
公明党Q&A〜イラク支援法案になぜ賛成したのか
2003/7/28
第6回「華の会」勉強会
〜介護の仕方を学ぶ
2003/7/14
【主張・提言】哲学に学ぶ (その2)
2003/7/4
【主張・提言】哲学に学ぶ
2003/6/17
平成15年5月市会報告
2003/5/31
財政総務委員会委員長に就任
2003/5/17
政治の焦点(第17話) 〜経済政策を考える(その5)
2003/4/29
政治の焦点(第16話) 〜統一地方選挙を終えて
2003/3/31
【主張・提言】京都市の重要政策について
2003/3/17
「サラリーマン本人の医療費自己負担を3割に引き上げること」に関する日本共産党への反論
2003/3/3
平成15年2月京都市会代表質問
2003/2/21 お知らせ
★「竹内ゆずる」京都市会代表質問がTV放映されます。
日 時 |
2月28日(金) 午後1時〜2時 |
番 組 |
KBS放送 |
テーマ |
○経済の再生 ○新しい市政改革
○国際長寿モデル都市構想 ○教育改革 |
★ 公明党時局講演会を開催します。
日 時 |
3月1日(土) 午後7時〜 |
場 所 |
西陣織会館 3階ホール |
弁 士 |
京都市会議員 竹内ゆずる
参議院議員 草川昭三(公明党副代表) |
2003/2/20
政治の焦点(第15話)
〜経済政策を考える(その4)
2003/2/2
政治の焦点(第14話)
〜経済政策を考える(その3)
2003/1/20
上京ハッピーマザー通信2号
2002/12/15
政治の焦点(第13話)
〜経済政策を考える(その2)
2002/12/1
政治の焦点(第12話) 〜経済政策を考える(その1)
2002/11/12
公明党Q&A〜再考・なぜ連立政権なのか
議会報告〜「京都民医連中央病院の検査虚偽報告及び不正請求に関する徹底究明を求める決議」について賛成討論」
2002/10/28
私の「京都市10大ビジョン」
2002/10/13
翔鸞エコクラブ通信1号
2002/10/02
上京ハッピーマザー通信1号
2002/09/20
私の政治哲学 (第5回)
2002/09/01
私の政治哲学 (第4回)
2002/08/16
私の政治哲学 (第3回)
2002/07/31
私の政治哲学 (第2回)
2002/07/14
私の政治哲学 (第1回)
2002/06/27
公明党Q&A〜「有事三法案」をめぐって
2002/06/09
私の政策実績その2
2002/05/22
映画と小説のエッセー(第6話)
「ビューティフルマインド」
2002/05/04
私の政策実績その1
2002/04/29
京都西北ロータリークラブでのスピーチ
非常事態の京都市財政をどうするか
2002/04/10
政治の焦点(第11話)
ワイドショー政治を打破せよ!
2002/03/22
平成14年3月京都市会代表質問
2002/03/03
お知らせ
3月1日(金)午後1時KBS京都TV出演
2002/02/26
政治の焦点(第10話)
日本共産党のここがおかしい
2002/01/21
2002年を迎えて
2001/12/27
2001年11月議会報告
2001/12/08
お知らせ 京都大学11月祭で講演をします
2001/11/23
映画と小説のエッセー(第5話)
2001/11/15
政治の焦点(第9話)
イスラム教から考える
2001/11/01
政治の焦点(第8話)
いかにすれば経済は良くなるか
2001/10/18
政治の焦点(第7話)
同時多発テロ問題にどう対応すべきか
2001/10/03
政治の焦点(第6話)
リストラと闘う男たち
2001/09/20
映画と小説のエッセー(第4話)
2001/08/29
政治の焦点(第5話)
参議院選挙を終えて
2001/08/11
映画と小説のエッセー(第3話)
2001/06/29
政治の焦点(第4話)
自民党の本音と靖国神社参拝問題
2001/06/08
政治の焦点(第3話) 構造改革とは何か
2001/05/18
映画と小説のエッセー(第2話)
2001/05/02
日本の総理大臣を考える
2001/04/19
平成12年11月議会報告
2001/01/16
平成12年11月市会代表質問と京都市長の回答(要旨)
2000/12/26
マンション対策が実現!
2000/12/04
代表質問TV放映の件
「京都市の自転車総合計画」について
京都版「中小企業技術革新制度」(SBIR)を創設しました
「京都版中小企業技術革新制度」の公募要綱
|