トピックス・最近の公務から(2) |
3月12日 東日本大震災の発生から5年となる3月11日、 政府主催の追悼式典が国立劇場であり出席。 その足で長野県箕輪町にうかがいました。 画像はその翌日の車座トークでの一コマです。
3月15日 沖縄から来られた「希の会」の皆さんから、 研究促進に関するご要望を伺いました。 難病の指定が難しいとされる原因の一つに、 他の疾病と分ける明確な指標がないことが挙げられます。 こうした課題を一つひとつ克服していくことが重要です。
3月22日 公明党神奈川県本部のすくすく子育てプロジェクトの皆さんから 提言をお受けしました。 待機児童の解消をはじめとして、 子育て支援は国政の最重要課題であると認識しています。 有り難い提言でした。
4月6日
参議院で国民生活のためのデフレ脱却 及び財政再建に関する調査会が開催され出席しました。 いわゆるフリートーキングで、予想外の質問も飛び出したりしましたが、 概ね納得頂ける答弁ができたと思います。
4月14日
定例の副大臣会合です。当面する国政課題について、 全副大臣が情報共有することが目的です。 閣議の副大臣版といえばいいでしょうか。 担当分野について報告を求められることもあります。
BACK HOME |