「ベンチャー企業等の起業環境の整備等を求める意見書」

私、竹内ゆずるが公明党市会議員団を代表して原案を起案しました「ベンチャー企業等の起業環境の整備等を求める意見書」を、自民党、民主・都みらい、京都21世紀クラブの同意を得て、政府に提出を致しました。

平成11年10月6日提出

内閣総理大臣、大蔵大臣、通商産業大臣、自治大臣宛

京都市会議長名

ベンチャー企業等の起業環境の整備等を求める意見書

我が国の長い不況による企業の倒産状況は、依然として厳しい状況にある。加えて、昨今の企業によるリストラ等により、かつてないほどの失業者の増大をみている。 こうした経済社会の激しい変動期においては、時代に即応した産業構造の転換が図られ、新しい国民ニーズに対応した新しい企業が生まれることは、失業者や転職者対策となる。

しかるに、我が国における新しい企業の起業率は年々低下し、平成6年から8年の起業率が3.7%と、廃業率3.8%を下回り、13%台の起業率を維持している米国と好対照をなしている。こうした事実は、ベンチャー等の起業対策が不十分であることを示しており、早急なる打開策が必要不可欠である。 よって政府におかれては、既存の中小企業対策の一層の強化と併せて、下記の対策の実現など、ベンチャー企業等の起業・育成策について、抜本的な対策を確立するよう求めるものであります。

1 投資優遇税制(いわゆるエンジェル税制)の一層の充実を図ること。

2 新規上場基準の緩和や新店頭市場の開設など、ベンチャー企業の資金調達
対 策を図ること。

3 ベンチャー企業の起業、育成を通じて、雇用者数の増大を図ること。

地方自治法第99条第2項の規定により、この意見書を提出する。 以上  

BACKHOME